さらに前向きに働ける会社へと
成長させたい
経営企画部
2012年入社
坂本 貴純Sakamoto Takasumi
MY JOB
私の仕事
新規事業開発や新しいネットワークビジネスについて企画し、経営層とコミュニケーションを取りながら検討・構築を行う。キャッシュレス決済の拡大が推し進められる中で、安心・安全な決済ネットワークを維持するとともに、新たな決済体験の創出を目指す。

入社を決めた理由を
教えてください。
前職ではシステム周りの営業をしており、社会インフラや上位システム構築に関わる仕事の強みをとても感じていました。次はインフラ業務を主軸とする会社でチャレンジしてみたいと考えていたところ、出会ったのがCARDNETでした。
金融業界ははじめてでしたが、クレジットカード業界における決済ネットワークインフラを提供し、社会基盤として重要な役割を担っている点に興味を持ちました。
私が入社した10年前あたりからクレジットカードや電子マネー、キャッシュレス決済が広く普及しはじめ、会社の雰囲気に勢いを感じた点もポイントです。社会的な追い風もあり良い機会に恵まれたと思います。

CARDNETで働く魅力は
なんですか?
CARDNETは決済ネットワークのシェアが業界トップクラス。国をあげてキャッシュレス決済の拡大が推し進められる中で、CARDNETは決済ネットワークの社会的インフラを担う重要なポジションにあります。
一方、会社組織としてはそれほど大きな規模ではないのでフレキシブルな側面もあり、新しいことに挑戦してみようというポジティブな風土があります。社会的なインフラとして重責を担いつつもチャレンジもできる、ちょうどいい規模の会社なのではないでしょうか。
周りにいる社員もそうですが、経営層がよりチャレンジ精神旺盛かもしれません。新しい提案をすると、それやってみようと後押ししていただくことが多々あります。

どのような時にやりがいを
感じますか?
私が所属する経営企画部は、新規事業や経営課題への対処など、経営に直結する重要案件を扱うことが多くあります。会社はもとより社会に与える影響も大きく、取り扱う金額・規模が大きいことから日々緊張感を持って臨んでいます。
今、中期経営計画として4カ年の計画を推進しているのですが、その柱となる主要な案件を担当しています。任せてもらっている責任の大きさと、会社からの期待感をひしひしと感じます。上司や先輩に相談し、チームで何度も議論を重ね、経営層とすり合わせをしながらビジネスをつくりあげていく達成感は非常に大きく、とてもやりがいを感じます。

今後の夢や
目標を教えてください。
経営層に近い部署で働いていることもあり、高い視座で物事が考えられるようになってきているのではないかと思います。この経験を活かしながら、組織として会社の持続的な成長に貢献できる影響力を発揮していきたいと思っています。
経験を積むという点では、約半年間かけてアメリカのベンチャー企業を支援する「スタートアップ研修」にリモートで参加したこともありました。その時は国内だけではない新しい風に触れ、会社にいるだけではなかなか感じることができない考え方についても学ぶことができました。
自己研鑽も行いつつ、CARDNETの常に新しいことに挑戦できる風土と体制を推進しながら、さらに勢いよく、前向きに働ける会社へと成長させていきたいと思います。
1日のスケジュール

- 9:00
- 出社。1日のスケジュールやメールをチェック
- 10:00
- チームメンバーと会議。
タスク管理、相談など
- 12:00
- 先輩やチームメンバーとランチ
- 13:00
- 上司に案件の進捗報告をし、
課題の共有と対策を相談
- 15:00
- 資料作成、翌日以降のタスクを整理
- 17:00
- 翌日の会議準備
(報告内容の整理)
- 19:00
- 退社
さあ、あなたも
CARDNETで
可能性を広げよう。
エントリーはこちら
ENTRY