会社のさらなる飛躍を
バックオフィスから支えたい
総務人事部
2019年入社
宮島 文Miyajima Aya
MY JOB
私の仕事
人事、経理、総務、コンプライアンスなどバックオフィス業務が集まる総務人事部でコンプライアンスチームに所属。法務、知的財産権、情報セキュリティ、コンプライアンス、内部統制に関する業務を担当している。法令遵守は当然のことながら、CARDNETのリスクを低減することとフィジビリティの両面から検討し取り組む。

CARDNETを選んだ理由を
教えてください。
これまでのIT領域専門の人材サービス会社で営業や法務に携わってきた経験を活かして、新しい業界で経験を積み重ねたいと考えて転職しました。
探す際には、業界や会社に成長性があること、社会の役に立つ業界であること、また会社の風通しが良く、仕事を任せてもらえる風土であること、ワーク・ライフ・バランスを重視していました。そうした中で、CARDNETは元気があって将来性もあり、すべてが満たされていると感じました。
異業種からの転職だったので業界知識はゼロでしたが、仕事を通して知識が増えることが面白く、CARDNETの新しい取り組みに法務として関われることにやりがいを感じています。

仕事を通して感じる
CARDNETのらしさとは?
CARDNETの仕事は、キャッシュレス決済のインフラを支えていることから、加盟店やカード会社、金融機関など、ビジネスに関わる方がとても多い印象です。
仕事内容は、契約書の審査や法務上の相談、商標や特許などの知的財産権関連、情報セキュリティ周りの運用など幅広く、業務の遂行から改善・整備まですべて任せてもらっています。時には弁護士など外部の専門家からアドバイスをいただきながら進めます。
取引内容を理解し、関係法令の有無やその規定を知らなければ課題に気づくことはできませんので、契約書の担当者へ直接質問することもあります。そういう時は、皆さん協力的な雰囲気でひとつひとつ親切丁寧に教えてくれます。

普段はどのように
お仕事されていますか?
2020年からリモートワークが導入されています。私もチームのメンバーもリモートワークの日の方が多いですが、他部署との連携や書類対応のためチーム内で誰かひとりは出社するようローテーションを組んでいます。
導入される前は残業が続くこともあったのですが、リモートワークによって時間繰りがしやすくなりました。子どもと一緒に夕食を食べる日が増えて嬉しく感じます。社内の皆さんもリモートワークをうまく活用しているのではないかと思います。
働き方の工夫としては、毎朝チーム内でオンラインのプチミーティングを行っています。その日のタスクの共有や進捗状況の確認・相談をして、チームで協力しあって仕事をしています。

今後の夢や
目標を教えてください。
CARDNETはさらに成長し、新しいビジネスにも取り組んでいく会社です。それを支えるべく、バックオフィス部門も同様に成長していくことが必要だと感じています。
例えば、電子契約を取り入れている部署も出てきていて、今後は法務審査など事前のプロセスから一気通貫でシステム化していけると良いと考えています。さらなるCARDNETの成長のために、人材の育成、業務の効率化、DX化に取り組んでいきたいと思います。
1日のスケジュール

- 9:00
- 出社。メールチェックと今日の段取りを確認
- 10:00
- 契約書のチェック。
チームメンバーとプチミーティング
- 12:00
- 部署やチームメンバーとランチ
- 13:00
- ミーティング、各種問い合わせ・相談対応、
資料作成など
- 18:00
- 翌日以降のタスクを確認
- 19:00
- 退社
さあ、あなたも
CARDNETで
可能性を広げよう。
エントリーはこちら
ENTRY