互いに刺激し成長できる、
やりがいのある職場
管理本部 業務二部
2018年入社
上野 俊Ueno Masaru
MY JOB
私の仕事
新規端末やコード支払いのシステム運用とトラブル対応を担当。また、各端末やセンターの業務運用全般に関する施策の立案・推進から、効果検証・改善まで携わり、安定的な運用を整備している。

CARDNETの印象や
雰囲気を教えてください。
CARDNETはカラフルな会社だと思います。金融業界からホテルマン、自衛隊などさまざまな業界出身の方がいますが、その人の個性や考えをCARDNET色に染めることなく、それぞれがいい色を活かして働いている。多様な考えが刺激となり、互いに成長できる環境です。私自身、多様な価値観を持つ社員と接し、考え方が変わることも多くありました。
また、社内全体が明るい雰囲気なのでとても働きやすいです。私も入社当初、周りの社員から積極的に声をかけてもらい、とても馴染みやすかったです。今も新しい社員が毎月のように入社するので、その度に歓迎会を開き、時短勤務の人とはみんなでランチに行ったりします。働き方や、派遣、出向などの立場は全く関係なく打ち解けあっています。

仕事で大切にしていることを
教えてください。
綿密なコミュニケーションを心掛けています。入社当初はコミュニケーションの取り方に悩み、いざお客様への提案段階になると先方の考えとずれてしまっているということが何度かあったんです。お客様の要望を十分に引き出すには、もっと対話をすることが必要だと気づき、それからは打ち合わせの頻度を多く取っていただくことにしました。今ではコミュニケーションを通じて相手が重視しているポイントをきちんと理解することで、よりよい成果を上げることができています。

仕事のやりがいや
モチベーションはなんですか?
キャッシュレスは、世の中にどんどん浸透しています。さまざまなお店でキャッシュレス決済の取り扱いが増えたり、現金派だった妻も最近はキャッシュレス決済を使うようになったりと、私もその広がりを日々感じます。自分の仕事がそのシステムを裏から支えていると思うと誇らしいですし、キャッシュレスを通じて社会全体を盛り上げているという実感が、モチベーションにもつながっていますね。
自分が携わった仕事でとくにやりがいを感じたのは、加盟店申込書を使いやすくするプロジェクトです。最近、それが実際に使われるようになり、営業や加盟店から「とても使いやすくなった」と感謝の言葉をもらった時には、全て一連で任せてもらったという思い入れもあり頑張りが報われたような達成感がありました。

今後の夢や
目標を教えてください。
自分の裁量で責任を持って仕事をしていきたいので、今より上位職に就き、いずれは経営に携われる仕事がしたいです。前職では事業企画に関わっていたので、このCARDNETでも新規事業を提案してみたいという夢もあります。現在はキャッシュレス決済という分野において拡大を続けていますが、将来的に新たな収益の柱を考えていくことは必要です。毎日膨大なデータを取り扱うCARDNETの情報資源と、多様な経験を持つ社員の人的資源。そうした資源を活用できるビジネスモデルを構築し、新しい収益の柱を提案したいですね。
1日のスケジュール

- 9:00
- 出社。まずメールをチェック
- 10:00
- 打ち合わせ資料の作成と、上司への進捗報告
- 12:00
- 先輩や後輩と一緒にランチ
- 13:00
- 他部署との打ち合わせ
- 16:00
- 翌日のスケジュール確認と、打ち合わせの準備
- 19:00
- 退社
さあ、あなたも
CARDNETで
可能性を広げよう。
エントリーはこちら
ENTRY