お客様目線の
サービス向上に努めたい

管理本部
業務一部
2022年入社

MY JOB

私の部署の役割

センター間接続サービスをはじめとした多様なサービスに関して、新規のお客様の申込手続きや既存のお客様の問い合わせ対応などを行っています。定常的な作業は委託しており、社員は社内業務品質向上・効率化や新規サービス運用構築などの業務を行っています。

CARDNETへ入社された理由を教えてください。

風通しがよく、自分がやりたいことにチャレンジしやすい会社がよいと考えていたため、成長市場であれば組織がアグレッシブで自身が求める環境であると考え、成長性のある決済業界に関心がありました。その中で決済インフラとして重要な役割を担っているCARDNETという会社を知り、魅力に感じました。現在は入社前の想像を超えて自分の理想的な働き方ができていると感じています。
また、前職が部署として残業が多く、精神的にも身体的にも不健康だったため、転職後はワークライフバランスを重視したいと考えていました。業務一部は休暇もとりやすく、さらにリモートワークも進んでいると聞き、プライベートも充実させながら働くことができると思いました。

Mさんが思う業務一部の雰囲気を教えてください。

20~30代の若い社員が多く、チームや派遣、委託などの立場関係なくコミュニケーションが活発です。チームによって色はありますが、どのチームも和気あいあいとした雰囲気を感じます。業容が拡大して毎月のように新人が入ってくることもあり、困っている人に対して親切で協力的な方が多いです。私も銀行からの転職だったので入社当初はITや決済業界について未経験でしたが、いろんな方の丁寧なサポートで知識を得ることができました。
また、業務一部は女性の割合が多く性別関係なく活躍することができます。産休・育休の取得や復職後も時短勤務などライフステージに合わせて働き方を調整できます。さらに、男性でも育休を取得する方が多く驚きました。女性にとっても男性にとっても長く働きやすい環境が整っています。

現在のMさんのお仕事を教えてください。

CARDNET-Cloudサービス(CNC)をはじめとした複数ASPサービスを担当しております。CNCを新たに利用される場合は、導入が決まってから利用開始まで半年~1年ほどかかるので、計画的に導入を進める必要があります。システム部署や営業部署とミーティングを重ねながらスケジュールや要件を確認しつつ、業務一部としては申込書の確認や登録作業を行っています。CNCをご利用されるお客様は私たちが日頃よく利用するようなお店も多いので、それらの決済を裏側から支えられていると思うと嬉しく思います。
チームの担当業務とは別に新規サービスの運用構築への参画やチームを横断したサービス向上施策のメイン担当も務めています。自分の意向で参画したプロジェクトなのでやりがいがありますし、困ったことがあれば上司に相談しやすい環境なので、安心して進められています。

今後の夢や
目標を教えてください。

入社以降、6つの異なるサービスを幅広く担当でき、そのうちの1つは運用構築から携わりました。その結果、広い視野を持てるようになり、様々なサービス特性を知っているからこそ1つのサービスを相対的な視点で見ることができるようになったことは自分にとっての資産だと感じています。CARDNETが会社としてますます成長していく中で、私自身も会社に貢献しながら同様に成長できるよう、今後も、他チームや他部署などを経験し、多方面の知識やスキルを身に着けたいと考えています。

1日のスケジュール

9:00
出社、メールチェック
10:00
チームミーティングにてタスクの進捗を管理
11:30
ランチ
13:00
資料作成
15:00
業務改善や担当施策に関する作業
必要に応じて関係各所とミーティングを実施
18:00
退社

MESSAGE

相互扶助の精神と団結力のある会社です

CARDNETは会社全体として団結力を感じます。日々の安定した業務遂行も関係各部とのこまめなコミュニケーションにより成り立っていると感じますし、難しい課題やトラブルが発生した際も、各部の協力により早期解決が図れています。 さらに会社全体の社員数は1000人にも満たず少数精鋭で、一人ひとりが会社の中で存在感を持って働くことができます。

さあ、あなたも
CARDNETで
可能性を広げよう。

エントリーはこちら

ENTRY